畑をやってる友達から立派なナスをもらったので、
夏祭りより一足先に、ナス祭りです🍆
ピーマンとナスとひき肉の味噌チーズ焼き(*'▽'*)
クックパッドのレシピの玉ねぎ→ピーマンに変更して、夏野菜尽くしに(*'ω'*)b
家で使ってる味噌と醤油が甘めだからか、ちょっと甘みが強かったので、
次回は砂糖の量を大さじ2と1/2→大さじ2に減らしてみよーっと。
ニトリで買った耐熱皿、初めて使えてうれしい^^
ひとり暮らしだとどうしても普段使う食器が限られるので
新しい食器を購入するときはいつも頭を悩ませまくります。
でも耐熱皿買ってよかったー!
今度はグラタンつくりたい٩( 'ω' )و
敷いてあるのは100円ショップで買ったランチョンマット。
100円でも十分テンション上がります!
今度は箸置きもほしいな~と思っています。
小道具1つで生活は豊かになる気がする。
あと写真は撮ってないんですが、ナス南蛮も作りました!
これは「つくおき 週末まとめて作り置きレシピ」という本から。
ナスを揚げ焼きにするので紫色がきれいに出て見栄えもいいし、
ナスは油との相性がよく、脂溶性ビタミンの摂取にもよいですね('▽'*)
甘味と酸味のバランスがよくておいしかったです~
大葉もいい風味をプラスしてくれてます。
最近自分の中で薬味ブーム到来中!です☆
大葉とかみょうがとかわさびとか、少しの手間でぐんとおいしくなる!
未熟な自炊女子には簡単さは最重要事項です(*'v'*)キリッ
管理栄養士の免許を持っているくせに料理は苦手なので(-ω-;)
もうちょっとちゃんとできるようにならなきゃなあ…。