家事
我が家にはホットクックがあります。 ホットクックは、材料を入れるとほったらかしている間に調理してくれる自動調理家電です(^^) 夫が結婚前から持っていたもので、結婚してからは私も使うようになりましたが、うまく使いこなせないまま1年が経ってしまいま…
ホームベーカリーを購入して1週間経ちました。 まだ基本の食パンしかつくっていませんが、かなり便利です(^^) 我が家で購入したホームベーカリーはsirocaのSB-111です。 なんと1万円以下で購入できました♪ シロカ 全自動ホームベーカリー SB-111[タイマー/最…
毎日きちんとごはんを作ろうと思うと、増えていくのが調味料。 めんつゆだけで作れる!みたいなレシピもありますが、毎日そればかりだと飽きてしまうし、和洋中いろいろ作りたいと思うと、その分の調味料が必要です。 でも調味料が増えていくと、使用頻度の…
スパイスカレーと聞いて、めんどくさそうと思っていませんか? 「私でもスパイスカレーを作れました!」を読んでつくってみると意外と簡単につくれて、すごくおいしかったです♪忙しい共働き夫婦の定番メニューに追加してみませんか?
冷蔵庫の中にずっといる調味料、ありませんか? レモン汁(ポッカレモン)70ml入りを消費するレシピ そもそもレモンをしぼれば買わなくて済む? レモン汁を使ったレシピ3選 はちみつレモン(1人分30ml消費) 塩レモン焼きそば(2人分15ml消費) かぼちゃのチーズケ…
今週のお題「家で飲む」 安くて楽しい家飲み大好きな我が家ですが、中でもお酒×串揚げの組み合わせがお気に入り♡揚げるとおいしいお気に入りの具材を紹介しています。週末の家飲みの参考にしてみてください♪
これから一人暮らしをする人におすすめの本を紹介してます。おいしい・簡単・シンプルが共通点の3冊です。是非参考にしてください^^
最近買ったワイヤレスイヤホンがとても便利。ジム通いはもちろん、家事をしながら音楽が聴けるのが最高です。特に水回り!
ランチパックをトーストするのにハマっています。お手軽&サクサクでおいしいので、めっちゃおすすめです^^
オーブントースターを買って2週間。シンプルなバタートーストがおいしすぎて、毎朝トーストを食べています。トーストがおいしすぎる話と、これからトーストしたいパンのことを記事にしました^^
味が濃くて甘い、濃口醤油「母ゆずり」 おすすめの使い方はお刺身・アボカド・卵かけご飯 もっと売れて全国のスーパーに置かれるようになってほしい まとめ 味が濃くて甘い、濃口醤油「母ゆずり」 普段は調味料にこだわりのない私ですが、知り合いから頂いた…
ж目次ж 今日の夜ごはんはインスタントラーメンでした お気に入りインスタントラーメン サッポロ一番 塩ラーメン エースコック ワンタンメン 寿ガキヤ SUGAKIYAラーメン 番外編:カップヌードル 結論→ラーメンのおいしさは異常 今日の夜ごはんはインスタント…
ж目次ж 冷蔵庫に調味料が余っていませんか? めんつゆが余りがちな理由 めんつゆを買わないという選択肢 めんつゆを使ったレシピ3選 煮卵(たまご3個で100ml消費) 大根と手羽先の煮物(1人分100ml消費) 豚肉と昆布の炊き込みご飯(お米3合で100ml消費) だけど究…
ж目次ж もうすぐ鍋の季節 ひとり鍋の準備 1番大事な鍋スープの素 鍋の具材は何にする? 〆まで楽しむひとり鍋 ブログ書いてたら鍋が食べたくなってきた もうすぐ鍋の季節 自炊めんどくさい期、継続中です。 昨日つくったカレーで火曜日まで乗り切って、その…
ж目次ж 言い訳女王による自炊熱の危機 今週の手抜き弁当 ついでに冷蔵庫も危機 たまには手抜きでもいい!続けることが大切です 言い訳女王による自炊熱の危機 自炊熱が冷めかけています。 やり始めたら楽しいんだけど、やり始めるのがめんどくさい。 平日料…
自炊レベルはまだまだ低めなわたしですが、 一応冷凍でストックしているものもあります。 我が家のお役立ち・冷凍ストックたち ①ごはん ②きのこ (主にしめじ・えのき) ③ほうれん草 です٩(●˙▽˙●)۶ 自炊初心者が簡単にストックできるものばかりです笑 お肉や魚…
お弁当作りで参考にしているレシピ本です。
7月6日の「得する人損する人」でやっていた、 「濃厚トロトロ!カルボナーラ風 卵かけごはん」をつくってみました! 見ためもいい感じ‥‥! 卵黄の黄色って、どうしてこんなに食欲をそそるのだろう。 材料もごはん、卵、ベーコン、とろけるチーズとお手軽。 …