冷蔵庫の中にずっといる調味料、ありませんか?
一人暮らしをしていた頃、調味料の賞味期限がすぐに切れてしまう対策として、小さいサイズのものを買うに限るという記事を書きました。
でも小さいサイズを買っても、使い切れない時があります。。
料理の幅を広げたくていろいろな種類をそろえると、あまり使わない調味料は知らない間に賞味期限切れになっていることも(><)
使ったのは最初の1回だけ、なんてこともありました( ;_;)
小さいサイズを買っても、使わなければ余ってしまいます。
それならば、賞味期限が近づく前に使い切ってしまえばいいのです!
使い切ることを意識して自炊をすれば賞味期限が切れて処分することはないのです!
とても当たり前のことですが、私自身、調味料を使い切ろうと思いながら使ったことがありませんでした。
調味料は余るものではなく、使い切るもの。
意識の改善が大切ですね!
レモン汁(ポッカレモン)70ml入りを消費するレシピ
小さいサイズで70ml入っています。
だいたい大さじ4と2/3くらいです。
量だけ聞くと少なく感じますが、風味付けのために数滴しか使わない料理もあるので、実際のところなかなか減りません(´`)
そもそもレモンをしぼれば買わなくて済む?
本物のレモンを買って自分でしぼれば、ポッカレモン買わなくて済むんですよね。
新鮮だし、割高かもしれないけど期限切れにしちゃうよりはいいかも◎
レモンのしぼり方(レモン汁の作り方) - クックパッド料理の基本
レモン1個で約40~50mlとれるらしいです。
ポッカレモンの70mlよりは少ないですが、1回でそれだけ使い切ろうと思うと大変ですね。やらなさそう…(;^ω^)
やっぱり私は今後もポッカレモンにお世話になります。
レモン汁を使ったレシピ3選
賞味期限直前対策として1回の使用量が多いレシピを調べてみました。
はちみつレモン(1人分30ml消費)
定番ですが、絶対おいしい!
炭酸水を使うとレモンスカッシュにもなるみたい^^
小さいポッカレモンが70ml入りなので、半分弱を一気に消費できます。
賞味期限寸前のポッカレモン消費にはもってこいです!笑
塩レモン焼きそば(2人分15ml消費)
これは意外!焼きそばにレモン!
塩レモン焼きそばを振る舞われたら、すごく料理上手な印象が付くかも…。
焼きそばだと手抜き&料理できないイメージになりがちだけど、塩系の焼きそばってそれだけでおしゃれで、女子力をごまかせる気がします(笑)
ちなみにこのレシピならにんにくチューブもちょこっと消費できます!
かぼちゃのチーズケーキ(パウンドケーキ1本15ml消費)
レモン汁が必要になるのってチーズケーキのイメージ。
かぼちゃ×チーズケーキって絶対おいしい組み合わせですね( *´︶`*)
15ml消費できるので、4回作ればほとんど消費できます♪
番外編:カレーにレモン汁(1人分5ml消費)
カレーにプラス、なんてのも紹介されてました。斬新!
レモン汁が余っているのであれば一度試してみてはいかかでしょうか?
飲み物にするという最終手段が心強い!
レモン汁はハイボールやはちみつレモンなどの飲み物で消費できるので、思っていたより消費しやすい調味料でした。
何に使えばいいのかあまりわかってなかったレモン汁ですが、調べてみるとドリンク、麺類、スイーツと、幅広く使えることがわかりました。
家に眠っているレモン汁があれば、ぜひ作ってみてください!