20代も半ばになり、同級生がいつの間にか結婚していたのをSNSで知ることも多くなってきました。子どもの写真のせてる子を見つけると毎回驚きます。
友達の結婚式に初めて呼んでもらえた時は、遠方だったのもあり何を用意したらいいのかわからず困りました。当日慌てて準備したものもありました…(^_^;
今回は、初めて結婚式に出席する前に準備したこと、よかったこと・失敗したことなどを書いていきます。
前回出席した結婚式までのスケジュール
前回は、7月の土曜日のお昼からでした。
金曜日は仕事だったので、土曜日に朝一の新幹線に乗って式場周辺まで行き、あらかじめ予約しておいた美容院で化粧&ヘアセットをしてもらい、そこから式場に向かう予定でした。
結婚式前日までに準備したこと
1.パーティドレス
結婚式なので、正装で出席する必要があります。
そう、パーティドレスです!!
ドレスなんて結婚式でもなければ着ることがないので、華やかなドレスを前にして、あれも可愛いけどこれも可愛い!と目移りしまくりました。
ドレスを買うとなると、ボレロや靴、バッグ、アクセサリーなども必要になるので、結構な出費になりました。
なかなかできないキラキラな買い物は楽しかったです^^
ただひとつ後悔が…。
ドレスを購入すると、しばらくはそのドレスで結婚式に出席しますよね。
キラキラの可愛いドレスはおそらく今のうちしか着られません。
ドレスをレンタルしたら毎回違うドレスを着られたな…とあとから気が付きました。
今は洋服でも家電でも、なんでもレンタルできます。
短期間のみ利用するものならレンタルの方がおトクだったり、レンタルでお試ししてから購入するかどうか決めたり、メリットも多いです。パーティドレスのように頻繁に着るものではなく、お値段の張るものこそ、レンタルの方がメリットが多かったなとちょっと後悔してます。
また、前回ハイヒールを履いたのですが、普段履かないので慣れておらず階段で思い切り転びました…。ものすごく恥ずかしかったし痛かったです( ;∀;)
慣れてない方はハイヒールを履く練習や中敷きの準備をした方がよいと思います!
わたしも次回はしっかり準備して行くつもりです(。-_-。)
2.宿泊先の予約
わたしの場合式場が遠方だったので、結婚式の後に1泊する予定でした。
遠方で宿泊が必要な場合は早めに予約しておきましょう(o^^o)
新幹線や飛行機を利用する場合はそのチケットも手配しておきましょう。
ついでに結婚式の前日もしくは翌日に行きたいところ・やりたいところも考えておくといいです。せっかく遠方に行くのなら、結婚式以外も楽しみましょう!
△結婚式のついでにアクティビティもよいかも◎
普段行かないところに行くならなおさら!
3.美容院の予約
お化粧上手でヘアセットも自分でできるという方は必要ないですが、わたしは化粧下手でヘアセットも苦手なので、美容院を予約しました。
美容院で化粧とヘアセットを頼むことなんて滅多にないので、きれいにしてもらえてめちゃくちゃ嬉しかったしテンション上がりました~!
次回以降も美容院でやってもらうつもりです!
また、美容院を探す時には着替えスペースのある美容院がおすすめです◎
前回は式の当日に移動だったので、普段着で式場近くまで行き、美容院のスペースを借りてドレスに着替えさせてもらいました。遠方への移動だったし、すっぴん・ぼさぼさのままドレスを着て移動するのも嫌だったので、とても助かりました。
サイトに記載がなくわからなければ、電話で確認してみましょう^^
わたしが結婚式当日にした大失敗
ここまで用意して、これでばっちり!と思っていたのですが…
わたしは結婚式当日、寝坊しました。(!!)
乗るつもりだった新幹線の発車時刻に起きました。(!!)
とりあえず着替えて荷物をまとめて家を飛び出し、新幹線の中で美容院に時間をずらしてもらえないか連絡しました。すっぴん&髪もぼさぼさ。これで美容院に断られたら確実に結婚式に行けないという危機的状況。内心パニックでしたが、幸いわたしの後に予約が入っていなかったので予約を変更してもらうことに成功…!
確か11時に美容院に着いてすぐにドレスに着替え、化粧・ヘアセットを11時40分までにやってもらえませんかとお願いし、なんとか受付の時間までに式場に間に合いました。
美容師さんには感謝と謝りたい気持ちでいっぱいでした…!
この大寝坊がトラウマで、次に遠方での式にお呼ばれしたら、できるだけ前日に式場近くまで行っておこう…と思いました。
当日の寝坊だけは取り返しのつかないことになるのでお気を付けください…!
不安な方は前日入りをおすすめします(。-_-。)
まとめ
ドレスや美容院・宿泊先の予約も、ギリギリになると気に入るものが見つからなくて焦ったり、なかなか決められなかったりするので、早めに準備しましょう。
ドレスは探し始めるとものすごく悩むので(´`)
しっかり準備して、結婚式で楽しい時間を過ごしましょう^^