味が濃くて甘い、濃口醤油「母ゆずり」
普段は調味料にこだわりのない私ですが、知り合いから頂いた醤油「母ゆずり」がおいしすぎてリピート買いしています。
鹿児島でつくられているお醤油です。
普通の醤油と何が違うかというと、とても甘みがあるところです。
お刺身を食べる時、醤油をつけすぎると塩辛くなってしまいますよね。
しかし母ゆずりは甘いので、たっぷりつけても塩辛くなりません。
たっぷりつければつけるほどおいしいんです(*'ω'*)
おすすめの使い方はお刺身・アボカド・卵かけご飯
母ゆずりをお刺身につけて食べると、甘みが強いので塩辛くなく、つままでおいしく食べられます。
また、カットしたアボカドにつけて食べてもおいしいです◎
卵かけご飯にしてもおいしいです!
昔は卵かけごはんに醤油をたらすと、底の方のごはんに醤油がしみ込んでしまい、塩辛くなるのが苦手でした。
でも母ゆずりはごはんにしみ込んでも塩辛くならないので、以前より卵かけごはんが好きになりました^^
もっと売れて全国のスーパーに置かれるようになってほしい
普段は小さいサイズの調味料を買うことを徹底していますが、この醤油は小さいサイズがないので1L入りのものを購入しています。
大好きな醤油なのですが、近所のスーパーに置いてないので、ネットで買わないといけないのが難点。
人気が出て近所のスーパーに置くようにならないかな、と密かに願ってます。
あと普通の醤油と比べたら値段が高いのも難点。
Amazonのレビューを見ていると、そんな難点があっても買ってしまう人がたくさんいました。お気に入りでリピート買いしている方が多いようです。
私は最近知ったのですが、10年以上使っているという方もいました。
人気の醤油なんですね。
まとめ
醤油の塩辛いところが好きだ!という方には不向きかもしれませんが、同じ醤油でもこんなに味が違うのか…という驚きは感じられると思います。
他の調味料を買う時はだいたい値段や容量だけ見て適当に買ってしまいますが、比べてみたらきっとそれぞれ味が違うんでしょうね。この醤油を初めて使った時、毎日何気なく見逃しているものってたくさんあるんだろうなと思いました。
調味料に限らず、スーパーの棚にはまだまだお宝が眠っているんだろうなー…という妄想をしながら買い物に行ってきます٩( 'ω' )و