「カードキャプターさくら クリアカード編」の連載が始まっていますね。
今年1月からアニメにもなっていて驚きました。
カードキャプターさくらといえば、わたしが幼稚園~小学生の頃に夢中になっていた漫画のひとつです。漫画も全部そろえて何度も何度も読んでたなあ…。懐かしい思い出がたくさんあります。
本当に大好きで、さくらちゃんに憧れまくりな子どもでした(*´ω`)
この記事では、元祖カードキャプターさくら世代のわたしが、クリアカード編を読んだ感想を紹介します。
「カードキャプターさくら クリアカード編」読んでみた
ものすごく久しぶりにカードキャプターさくらを読みました。
クリアカード編ではさくらたちが中学生になり、小狼が香港から戻ってきた後の話です。つまり原作の最終巻である12巻の続きのお話。
まさか続きが読めるとは思ってなかったー!
昔の通りかわいい絵にかわいいキャラクターばかりでほのぼの癒されました。
でもやっぱり昔のイメージが強くて、がっかりしてしまうところもありました…。
みんな普通にスマホをもってる!簡単に連絡とりまくり!
クロウカード編の連載時は、携帯電話がまだありませんでした。
連載後半頃には出始めていたかもしれないけど、大人でも持ってない人が多いくらいだったので、もちろん漫画の中には登場しません。
おとなが携帯電話をもってる描写もありませんでした。
クリアカード編では中学生になったさくらたちは普通にスマホをもち、こまめに連絡を取り合っています。
現実世界では当たり前のことだけど、クロウカード世代としては少しもやもや…。
昔は知世ちゃんの家の会社でつくったおもちゃのトランシーバーを使ってたのに…。
観月先生との手紙のやりとりに憧れたりきゅんとしたりしてたのに…。
そうか今はメールかあ(・ω・`)と少し寂しい気持ちになりました。
最近の漫画で女子高生がスマホを持っていても何とも思わないのに、子どもの頃読んでいた漫画だからかその気軽さがちょっと寂しいのはわたしだけでしょうか…?
雪兎さんにも魔法のこととかオープンになってる!
うん、それはそれでいいんです。さすがにずっと隠してる設定は厳しいですよね。
それはわかっているんですが、制約が減るとスリルも減っちゃうというか…隠してこそこそ動いてる感じも好きだったのでちょっと残念。
さくらたちにとってはやりやすい環境なんだろうけど、全部バレてるけどお兄ちゃんや雪兎さんには表面上は秘密ってことで、こそこそっとやっていてほしかったなあ。
小狼がいい子過ぎる、、、
むすっとしてて優しくしたくてもうまく優しくできない不器用な感じが好きだったのに、すっかり素直な子になってるじゃないか~~~。
まあ両思いだし、香港に行っちゃってから時間も経ってるし、今さらしょうがないのかもしれないけどまだもうちょっと不器用感を出していてほしかったです(´`)
ケロちゃんとギスギスしてるのも好きだったのにすっかり打ち解けちゃって…
人間関係が円滑すぎませんか…!
昔から不器用なキャラクターが好きで、さくらの一挙一動にむっとしたり赤くなったりする小狼が好きだったので、ちょっとがっかりしてしまいました。
片思いでぎくしゃくしてる姿を見てるのが1番楽しかったなあ。(ひどい笑)
がっかりポイントがあってもやっぱり大好きな漫画!
がっかりポイントがいくつかありましたが、やっぱり大好きな漫画なので、漫画もアニメも最後まで観るつもりです。
クロウカード編&さくらカード編も読み返しました。
やっぱり好きだなーと再確認できました。一度手放してしまったけど、一生持ってるつもりでもう一度コミックス買おうかなあ。
連載再開で買い直した人多そうですね(^^;)
また、Hulu 、U-NEXT
でカードキャプターさくらのアニメを過去のものも含め全部観られるみたいです。観たい!!
Huluは2週間無料 < U-NEXTは31日間無料
U-NEXTの方がゆっくり観られる‥‥と思い、わたしはU-NEXTに申し込みました。
\カードキャプターさくらを観るならこちらから!/