メイク中に汗をかきたくない!
わたしはとても汗っかきです。
朝、メイクする間も汗が止まらず、うまくいかないことがしばしばです。
ファンデーションはなじまないし、アイラインは浮くし…一時期はそれが嫌で、朝起きる少し前に冷房が入るよう設定していました。
冷房をつけておけば汗で化粧がうまくいかないこともなく快適ですが、毎日冷房をつけていると電気代がかさむ…(´・ω・`)
平日の朝にエアコンをつけると、普段は1か月で3000円もかからない電気代が、4000~5000円もかかってしまいました…。
電気代がかかるのは嫌だけど、朝の身支度をさらっと済ませたい…
これを解決する方法を最近見つけました!
卓上扇風機が便利!
ひとり暮らし2年目の夏に購入した卓上扇風機が意外と便利で、今は扇風機の風を首から上に当てながら化粧をしています。
顔に風を当てていると涼しくて汗をかかないし、汗をかいてもすぐに乾くので、肌がさらっとした状態で化粧をすることができます!
ちなみに普通の扇風機も持っているのですが、大きくて化粧をするたびに動かすのは面倒だし、風の当たる範囲が広くてテーブルの上のものが飛んで行ったりするので、卓上の方が便利です。
化粧をする時以外にも、少し暑いくらいなら卓上扇風機だけで乗り切れます。
エアコンをつけるよりも電気代が安いので、節約にもなりますよ~!
6月に入り暑い日もありますが、窓を開けて卓上扇風機をつけておけば涼しく過ごせていますよ~。風の当たる範囲は狭いですが、意外となんとかなります!
お気に入りの卓上扇風機・デスクファンの特徴
わたしは上の写真の卓上扇風機・デスクファンを使用しています(*´ω`)
小さいのでテーブルが狭くても置けるし、風の出る部分を上下に動かせるので、風の当たる位置を調整できます。
風量は「弱」と「強」の2段階ですが、わたしは基本「弱」で使っています。
「弱」でも十分涼しいです。
使いやすくてとても便利ですが、わたしがこの卓上扇風機を買ったのは、木目調で可愛かったからです^^
ほかの家具も色の系統が同じなので、いい感じになじんでいます。
小さいのでしまう場所にも困らないし、買ってよかったです。
【この卓上扇風機をおすすめしない人】
ただ普通の扇風機とは違ってタイマー機能はないので、夜、眠りに就くまで扇風機をつけておきたいな~という時には使えません(´・ω・`)
一晩中ずっと風に当たっていると風邪を引いちゃいますよね。夜、使用したい方は普通のサイズの扇風機がいいと思います。
あとコンセント式なので、化粧をするテーブルとコンセントの位置が遠かったり、コンセントの数が足りてなかったりすると困るかもしれません。
そういう方は乾電池式やUSBでパソコンに繋げられるものの方が便利だと思います。
まとめ
卓上扇風機のおかげで朝の化粧タイムがだいぶ楽になったので、3年間使っている卓上扇風機デスクファンを紹介しました。
家電を買うときは機能性はもちろん、デザインも気になってしまうので、よほど高くなければデザインが気に入った方を買ってしまうことも多いです。
卓上扇風機はまさにそのいい例ですね(笑)
これから本格的に暑くなっていくので、夏を楽しみながら快適に過ごせる方法をもっと模索していきたいですね(`・ω・´)