前回の記事では、つわりが終わりかけだった妊娠11週のことを書きました。
この記事では、私が妊娠12週に体験したことを紹介します。
つわりがほぼ終わった!
つわりもだいぶ治まって、体調が戻ってきました。
仕事の後もしんどくないし、夜9時に眠くならないし、何より気持ち悪い感じがない!つわりがほぼ終わりました!!
“ほぼ”とつけたのは、まだ「つわりの延長?」と感じることがあるからなんですが、生活に支障が出ることはないので、微妙です。
何でもおいしいし食べたいものがたくさんあるのに、いざお腹がすくとあんまり食欲がわかないんですよね。
「これ食べられるかな?」と少し不安になるというか。
これはつわりが始まった時からなんですが、食べてみればおいしく食べられるので、これがつわりなのかすら謎です。
それでも食べたいものが食べられるのは幸せだなあとかみしめています…♡
ずっと食べたかったカルボナーラをやっと食べられて嬉しかったです♡
この下腹ぽっこりはもしかして…
12週に入ってついにお腹がぽっこりしてきました。
おへその下あたりからぽこっと、まんまるです。
つわりがなくなって食べ過ぎていたり便秘がちだったりするので、純粋に子宮が大きくなってぽっこりしているのかは怪しいですが、でも今まで食べ過ぎや便秘でこんな風にぽっこりすることはなかった!
少なからず妊娠が影響しているはず。
まだまだ見た目ではわかりにくいので、夫にも「お腹がぽっこりしてるから触ってみて!」と触らせました。
そうしたら目を丸くして「出てる…」と一言。
なんだよそれじゃあただ太ってお腹が出てるみたいじゃないか。
と思いましたが、とても感慨深そうだったのでつっこむのはやめておきました。
そしてついに会社の制服のスカートが入らなくなりました。
妊娠前でぴったり(少しでも太るときつく感じるくらい)のサイズだったので、早めに入らなくなるだろうなとは思っていましたが、本当にあっという間でした(゜゜)
まだマタニティ用の服を準備できていないので、とりあえず今週はホックをはずしてはいていました(笑)
週末にマタニティ用の服を買いに行きます(*^^*)
念願の母子手帳をもらいに行く
保健センターに母子手帳をもらいに行きました。
念願の母子手帳は、実家にある私の母子手帳とは全然違って、サイズも大きかったし表紙にキャラクターが描かれていてかわいらしかったです。
市町村による違い?最近はこのサイズが普通なんだろうか?
一緒に妊娠に関する冊子やマタニティマークなどももらいました。
母子手帳の中には妊娠中の健診の記録はもちろん、赤ちゃんが生まれた後に記入していくページもたくさんあって、本当に来年お母さんになるんだなあと実感しました。
しかし喜んだのもつかの間、もらったばかりのマタニティマークを3日で落としてしまい悲しかったです(:_;)
せっかくだから可愛いデザインのものを買い直す予定です。
調べてみると、たくさん種類があってびっくりしました~!
マタニティマークをなくしてない方も一度見てみると楽しいかも。
妊娠のお祝いのプレゼントにもいいですね(^^)
|
初めての経腹エコーは腸の影が邪魔で見えず
初めて経腹エコーで赤ちゃんを見ることができました。
でも、、私の腸の影が邪魔で子宮全体が見えず。赤ちゃんの頭だけ、とか体だけ、なら見えるんですが、全体を見ることはできませんでした(;・・)
特に問題があるわけではなく、10人に1人くらいはこういう人いるよーと先生にも言われたんですが、私の腸…少しひっこんでいてくれよ。
でも赤ちゃんは元気で、腕とか足とかめちゃめちゃ動いてるのがわかって可愛かったです(*´ω`)
ちゃんと大きくなってるんだなあ…。
この日初めての妊婦健診も受け、翌週結果を聞きましたが、特に問題なし。
血液検査の結果が貧血の一歩手前だったので、鉄をしっかり摂るよう気を付けます。

まとめ
妊娠4か月目に入り、つわりがなくなってやっとマタニティライフを楽しめる時期になってきて嬉しいです(^^)
流産の可能性も低い時期に入り、やっと少しほっとしました。
母子手帳を見ていると、いつかこの子が産まれて大きくなった時に見返して懐かしくなったりするんだろうな…と、ずっと先のことに思いをはせてしまったり。
だいぶ気が早いですね(;^ω^)
寒くなってきてからだを冷やさないようにするのが大変ですが、母子ともに元気に出産を迎えられるよう気を抜かず、頑張りたいと思います!
▼私が参考にしている本です。口コミがよくて購入しました。
妊婦さんの声がたくさん書かれていておすすめです♡
|