妊娠後期に体調を崩し、出産を含めて4週間入院をしました。
切迫早産で安静指示が出ていたので売店にも行けず、新型コロナウィルスの影響で面会も制限されていて、とにかくやることがない。
本当にスマホを見るくらいしかやることがありませんでした。
この記事では私が入院中に実際にやっていた、スマホでできるおすすめの暇つぶしを紹介します。
暇な入院中におすすめ!スマホでできる暇つぶし
4週間の入院中、私が何をして暇つぶしをしていたかを紹介します。
スマホしかありませんでしたが、いろいろやってました。
私が実際に使っていた、入院中の暇つぶしにおすすめのアプリ
【無料で楽しむ】
・民法テレビ局の公式テレビポータルサイト【TVer (ティーバー)】
・マンガPark 白泉社の漫画アプリ。LaLaや花とゆめの作品が読める
・マンガMee 集英社の漫画アプリ。別マの作品が読める
【有料で楽しむ】
・フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】 (月額888円)
・Amazon プライムビデオ
(月額500円) ※30日無料体験あり
・Kindle Unlimited 読み放題
(月額980円) ※30日無料体験あり
1.テレビや動画を観る
最近はTVerなどの過去のテレビ番組を観られる無料アプリがあるので、テレビカードを買わずにテレビを観られるのが嬉しいですね!
消灯の22時以降の番組をいつでも観られるのも嬉しかったです。
私はAmazonプライム会員なので、会員限定で見放題になっている映画やテレビドラマも観ていました。
プライム限定で配信されている恋愛バラエティ「バチェラー・ジャパン」と、最近めちゃめちゃ流行っている「鬼滅の刃」がおすすめです(^^♪
30日間無料でお試しできるので、時間のたっぷりある入院中はお試しするのにぴったりですね◎
2.電子書籍や漫画を読む
今は電子書籍があるので、スマホで読書もできます。
無料の漫画アプリで漫画を読んだり、Kindleで読書をしたりして過ごしました。
マンガParkは毎日6時と21時に4話分読めるポイントが付与され、プラスでCMを観ると1日に5話分まで無料で読めます。1日で最大13話読めるので、無料でもわりとハイペースに読み進められました。無料の漫画アプリの中では、無料で読める話数が多くておすすめです。
マンガMeeはCMを観ると1日に4話分無料で読めます。
私はマンガParkでは赤髪の白雪姫を、マンガMeeでは君に届けをコツコツ読んでました。久しぶりの少女漫画はきゅんきゅんしますね(^O^)
↓↓ Kindleで購入して読むこともできます
Kindle Unlimitedは電子書籍のサブスクです。
無料体験もあるし、〇か月で〇〇円!みたいなキャンペーンをよくやっています。私の入院時は確か3か月で99円だったかな?
結構いろいろ読めておもしろいです。
私はレシピ本やお金に関する本をよく読んでました。
中でも1番のおすすめはハリー・ポッターです(^O^)全巻読めます!
ものすごく長いのでめちゃめちゃ時間つぶせるし、買ったら全部で数千円する本をタダで読めるのでコスパ最強です!
3.音楽やラジオを聴く
YouTubeは動画だけでなく音楽を聴くのにも使えて、夜眠れない時に快眠できる音楽を聴くのに使ってました。
おやすみジブリ・ピアノメドレー【睡眠用BGM】Studio Ghibli Deep Sleep Piano Collection(Piano Covered by kno)
また、夜中どうしても眠れなくて心細くなったら、radikoでオールナイトニッポンを聴いてました。私以外にも起きてる人がいるんだと思うと、安心できました。
スマホがあればかなりいろんなことができるので、長い入院生活を楽しく過ごすことができました。
切迫早産の場合、体調が悪いわけではないけど赤ちゃんのために安静にしていないといけないので、ストレスを溜めないためにもできるだけ楽しく過ごす方がいいと思います。
長期入院が決まったらまずポケットWi-Fiをレンタルすべし!
長期入院が決まったら、まずポケットWi-Fiをレンタルしましょう!
スマホでできる暇つぶしを紹介しましたが、毎日スマホを使っていると、あっという間にパケットが減っていきます。
動画は観ないよう我慢していたにも関わらず、
なんと1日に1GBは使っていました…(*_*;
私は入院した時点で出産まで退院できないかもと言われていたので、最長で4週間は掛かるとわかっていました。私が使えるパケットは1か月で9GB。このままのペースでスマホを使い続けると10日目には速度制限が掛かってしまいます。
しかも動画を我慢してSNSやネットサーフィンしかしていないのに…(←重要)
ただでさえ暇なのにネットが見られなくなったらとても耐えられないし、本当は動画も観たい!
そこで9GBを使い切ってしまう前に、ポケットWi-Fiをレンタルすることにしました。
結果、早めにポケットWi-Fiをレンタルすることにしてほんとーーーによかった!
ポケットWi-Fiをレンタルしたおかげで、容量を気にせずネットを見たり動画を観たりできました。
Wifiレンタルどっとこむを利用した感想
私は【Wifiレンタルどっとこむ】 でポケットWi-Fiをレンタルしました。
15時までの注文で当日発送してもらえたので、すぐにポケットWi-Fiを利用することができました。
入院して数日でどんどんパケットが減っていて、早くポケットWifiを使いたかったので、スピーディに対応してもらえてありがたかったです。
また、自宅受け取りとコンビニ受け取りを選べたのも便利でした。
夫が仕事で日中自宅におらず、自宅受け取りが厳しかったのですが、コンビニ受け取りを選択することで確実に受け取ることができました。
私は1か月で50GB使えるポケットWi-Fiをレンタルしました。
最初は無制限のポケットWi-Fiを1か月レンタルしようと思ったのですが、無制限のものはすべてレンタルされており、借りられませんでした…。
数が少ないのか人気だからなのかはわかりませんが、無制限で価格の安いものはすべてレンタルされている場合があるので、タイミングによっては希望のものを借りられないということもあるかもしれません(><)
見積もりの時点ではレンタルできるかどうかは分からず、注文段階になって気付きました。すぐに借りるつもりなら注文画面の途中まで進んで、在庫があるかどうか確認しておくことをおすすめします。
まとめ
テレビや動画を観る、電子書籍を読む、音楽やラジオを聴くなど、入院中でもスマホがあればいろんなことができます。
長い入院生活はしんどいですが、少しでも楽しく過ごせるといいですね。