2021-08

雑記

20代後半女性のモデルナワクチンを受けて出た副反応をまとめました【体験談】

2021年7月と9月に、モデルナのワクチンを2回接種をしました。この記事では、20代後半の私のモデルナワクチン接種の体験談をまとめています。なかなか体験することのない出来事なので、備忘録として記録しました。私がモデルナワクチンを受けられるこ...
料理・調理家電

ホットクックを使いこなせない人の特徴は?かつて使いこなせなかった主婦が解説します

我が家では調理家電のホットクックを使っています。我が家にあるのは夫が独身時代に購入した、初代ホットクックKN-HT99Aです。(!)8年前のものですが、麦茶を沸かしたり煮物を作ったり、今も現役で毎日稼働しています。今でこそ「ホットクックのな...
雑記

賃貸住宅でコンセントがショートした時の対処法。修理費用は自己負担?【体験談】

私は賃貸のアパートで暮らしています。今のアパートに住み始めて1年ほど経った頃、台所のコンセントのひとつがショートしてしまいました。管理会社の人に怒られるんじゃないかと怖くてずっと後回しにしていて、なんと1年以上も放置してしまいました…さすが...
子育て

ALBUS(アルバス)を1年間使って感じたメリット・デメリット【子どもの写真整理】

ALBUS(アルバス)は毎月8枚、無料でましかく写真をプリントできるサービスです。私は出産をきっかけにALBUSを使い始めて、2021年8月時点でALBUS歴が1年3か月になります。最近やっとフォトアルバムが1冊完成しました(*^^*)私が...
料理・調理家電

生食できるかぼちゃ「コリンキー」を食べてみた!

みなさん、コリンキーって知っていますか?コリンキーはかぼちゃの品種のひとつで、生食できる黄色い野菜です。家族で岐阜に遊びに行った時に立ち寄った、「たかすファーマーズ」という地元の野菜やお土産を取り扱っているお店で見つけました。初めて見る野菜...
共働き

育休明けのワーママは欠勤ばかり?復職してから2か月の出勤状況をまとめてみた

1歳息子を保育園に預けて復職してから、2か月が経ちました。最初の1か月は「本当に育休明けたのか?」ってくらい欠勤して家にいましたが、2か月経ってだいぶ出勤できるようになりました!とはいえ、何の前触れもなく発熱して、4日連続欠勤とか普通にあり...