ホットクックを使いこなせない人はどんな人?かつてホットクックを使いこなせなかった私が特徴をまとめてみました

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ホットクック 使いこなせない 料理・調理家電
料理・調理家電
スポンサーリンク

我が家ではSHARPの「ヘルシオ ホットクック」を愛用しています。

結婚前に夫が買ったもので、結婚当初「ホットクックを使いこなそう!」と意気込んだのですが、使いこなせず…。
宝の持ち腐れ状態になっていました。

しかし、息子を出産してから、ホットクックブームが到来しました!

今では頻繁にホットクックのお世話になっています(^^)

この記事では、ホットクックを使いこなせない人はどんな人なのか、私が使いこなせなかった経験をもとにまとめました。

ホットクックが気になっているけど、使いこなせるか不安…という方は、購入前にこの記事を読んで、ホットクックが向いているかどうか確かめてみてください♪

ホットクックを使いこなせない人の特徴5つ

短時間でごはんの準備を済ませたい

ホットクック ≠ 時短調理家電です。

ホットクックのメリットは、調理している時間を他のことに充てられること

圧力鍋のように通常よりも短い時間で料理が完成するわけではありません。
加熱時間は通常と同じか、それ以上に掛かってしまいます。(予熱の時間が必要なため)

だから、家に帰ってすぐにごはんを食べたい、10分でごはんの準備を済ませたいなど、短時間でごはんを完成させたい人には向いていません。

手動調理の使い方がわからない

私がホットクックを使いこなせなかった1番の理由がこれでした(0_0;)

私は手動調理の使い方がわからず、公式レシピに載っている料理ばかり作っていました。

でも公式レシピって凝った料理が多かったり、私が普段よく買う食材と合わなかったり…
豪華なごはんを作りたい日にはいいんですが、普段食べるおかずとしては少し使いづらいものが多い印象です。

そのためホットクックで作れる料理のレパートリーが増えず、ホットクックを使う頻度が減っていきました。

内鍋や付属部品を洗うのが面倒臭い

ホットクックの内鍋や付属部品を洗うのが面倒だなと、いつも思っていました。

ホットクックを使うと、大きな内鍋や内蓋を洗わないといけないのが面倒。
ちょっとしたおかずならミルクパンで作った方がラクじゃん、と思っていました。

洗い物が面倒なのは今も変わっていませんが、最近はホットクックを使う時は2~3回連続で使って、洗う手間を省くようにしています
(例えば、さつまいもを蒸す→軽く洗う→オムレツ→軽く洗う→煮物という感じに)

また、内鍋以外は食洗機で洗えるので、食洗機があれば使うハードルが下がります◎

食材を切る作業が面倒臭い

そもそも食材を洗ったり切ったりする作業自体をやりたくない人は、ホットクックを買ってもあまり使わないと思います。

ホットクックに向いてなかった私がホットクックにハマったきっかけ

ホットクックを使いこなせなかった私がホットクックにハマったきっかけは、息子を出産したことでした。

息子が生まれてから環境や心構えなど、いろいろと変化がありました。

台所に立てる時間が大幅に減った

息子が生まれてから台所に立てる時間が大幅に減りました

1歳を過ぎた息子は後追いが激しく、台所に立つことを許してくれません(T T)
私が台所に行くと追いかけてきて、足元でめちゃめちゃ泣かれます。。

息子が生まれる前は、ホットクックに食材を切って入れ、ほっとくだけでごはんが出来上がるありがたみに気付けていませんでした。

ホットクックを使えば、台所での作業時間は5~10分ほどで済みます。
ホットクックが調理してくれている間は息子の相手をしてあげられます。

作業時間が短くて済むおかげで、本当ーーーに助かっています(T T)

また、息子の離乳食用に蒸し機能を使って野菜やさつまいもを蒸したり、オムレツを作ったりするのも便利で、さらに活用するようになりました(^^)

勝間和代さんの本を読んで、手動調理の使い方と便利さを知った

産後に勝間和代さんの本を読んだことも、ホットクックにハマった大きなきっかけでした。

created by Rinker
¥1,320 (2024/04/18 22:45:01時点 楽天市場調べ-詳細)

もともと息子が1歳になったら復職する予定だったので、それまでに家事をもう少しラクにできないかな?と思い、育休中に読んだ本です。

この本のおかげで、ホットクックの手動調理機能を使ってみるようになり、公式レシピ以外の料理も積極的にホットクックで作るようになりました(^^)

ホットクックを使いこなしている人のレシピを参考にするようになった

私は妊娠してからTwitterのマタ垢(マタニティアカウント)を作り、同じ時期に妊娠した妊婦さんや、子育て中のお母さんのつぶやきを見るようになりました。

そこからTwitterでホットクックについてつぶやいている方がいるのを知りました。

Twitterにはホットクックを使ったレシピを考案して、紹介している方もいらっしゃいます。
その方々の紹介レシピをかなり参考にさせてもらっています(^^)

たろすけさんのキッシュはかなり衝撃的だったし、ホットクック(黒)さんの夏野菜マリネもおいしくて何回もリピートしています♪

また、ホットクックを使っているのは主婦やワーママが多く、家事・育児ツイートも共感できるものばかり。
育児に疲れた時にも元気をもらっています!

悩んだらレンタルで試してみるのがおすすめ

ホットクックに向いていない人の特徴を読んで、「ホットクック使いこなせそう!」と思ったけど、まだ決心がつかない…

という方は、買う前にレンタルして使ってみるのもおすすめです◎

ホットクックを簡単にレンタルできるサービスがあります。
最新型だと5~6万円するホットクックを1万円以下で借りて使ってみることができます♪

高価な家電なので、お試しして自分に合うかどうか確かめてから買うのがおすすめです。
(かつて使いこなせなかった張本人なので余計に…)

もしくは、安価な中古品を買って試してみるのもいいと思います◎

我が家のホットクックは2015年発売のかなり初期のものです。
中古屋さんで、同じものがそれこそ1万円以下で売られているのを見たことがあります。

もちろん最新のものと比べると付いていない機能が多いですが、古い型式の商品でもできることはたくさんありますよ!

ホットクックは子育て世代の救世主!

子なし夫婦だった時には使いこなせなかったホットクック。
息子が生まれてからそのありがたみに気付き、今では大活躍しています。

育児をしながら料理するのが辛い
忙しくても子どもに栄養のあるものを食べさせたい

ホットクックは、そんな子育て世代の強い味方になってくれる家電だと思います。
これからも壊れるまでガシガシ使っていきたいです(^^)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました