暮らし

中古住宅でハチの巣を発見!くらしのマーケットで駆除を依頼した話【体験談】 

7月の初め、3ヵ月前に引っ越してきたばかりの一軒家のバルコニーで、ハチの巣を発見しました。ハチの巣があると怖くて洗濯物を干せないし、庭で遊ぶ子ども達が刺されるかもしれない……。とても不安だったので、すぐに駆除を依頼することにしました。この記...
暮らし

【ミスド】注文したドーナツを食べ切れなかったら、食べ残しを持ち帰れる?

子どもと外食すると、思ったより食べなくて残ってしまうことがありますよね。先日、家族でミスドに行ったところ、5歳の長男が「もう食べられない」とドーナツを丸々1個残してしまいました。私と夫もすでにドーナツを2個ずつ食べていたので、さすがに食べら...
ヘルシオウォーターオーブン

簡単!ヘルシオで砂肝の塩焼き。高たんぱく・低脂質でダイエットにも♪

ヘルシオで簡単!砂肝の塩焼き「ダイエット中にもおいしいものを食べたい」「高たんぱく・低脂質で、ヘルシオで簡単に作れるレシピを知りたい」この記事では上記のような方におすすめの、ヘルシオで作る砂肝の塩焼きのレシピを紹介します。材料は砂肝のみ。買...
暮らし

年末の岐阜羽島駅の駐車場は混んでる?空き状況とおすすめの駐車場

2024年12月末、実家に帰省するために岐阜羽島駅から新幹線に乗りました。4歳と0歳を連れての帰省だったので、電車ではなく車で駅まで向かいました。不安だったのが、岐阜羽島駅前の駐車場の空き状況。駅を出てすぐのところに駐車場があるのは知ってい...
子育て

タントはチャイルドシート2台とベビーカーを載せられる?【3歳差兄弟】

私は最寄り駅まで徒歩30分のアパートに住んでいて、主な移動手段は車です。我が家では車を2台所有しています。1台目:普通車/7人乗り/夫の通勤で使用2代目:軽自動車/タント/4人乗り/保育園の送り迎えや買い物で使用タントは、主に私と子ども2人...
子育て

3歳長男と1年間イレブンカットに通った感想

長男は2歳11か月の時にイレブンカットで美容院デビュー長男を初めてイレブンカットに連れて行ったのは、2歳11か月の時でした。それまでは自宅でセルフカットをしていました。でも1~2歳の子どもの髪を切るのってめちゃくちゃ大変ですよね(*_*;我...
ヘルシオウォーターオーブン

宅配ピザをヘルシオの「さっくりあたため」で温め直して食べました♪

クリスマスディナーのメインは宅配ピザ夫と3歳息子と過ごすクリスマスディナーは宅配ピザでした(^^)さすがにクリスマスに宅配を頼むのは店員さんも大変だろうと思い、12月24日の14時に店舗で受け取り、ヘルシオで温め直して食べることにしました。...
暮らし

洗顔不要の朝用パックが優秀!サボリーノの目ざまシートで冬の寒い朝を乗り越える

夏から始めた毎日朝晩のパック8月にMEGUMIの本を読んでから、毎日パックをするようになりました。正直、美容に疎くてモチベーション低めの私には難しい内容でした。。「経済的にも時間的にも、とても真似できない…」という内容も多かったです。その中...
子育て

3歳の息子と高速バス旅行。乗り切るためにやったこと5つ

息子と2人で高速バスに乗り、祖父母のお見舞いに行ってきました。3歳息子と高速バスで2時間の旅路…大人しく乗ってくれるか不安でしたが、何とか乗り切りました!3歳息子と2人での高速バス旅行を乗り切るためにやったことをまとめました(^^)3歳と高...
ホットクック

【実働5分】ホットクック×市販のソースで簡単シーフードグラタン♪

寒くなると食べたくなるアツアツのグラタン。今は市販ソースがたくさん売られているので、ホワイトソースにするか、ミートソースにするか、選ぶのも楽しいですよね。市販ソースのおかげで簡単に作れるグラタンですが、ホットクックを使うことでさらにラクに作...