子育て 【3歳差育児】子ども2人とどうやって寝る?下の子が新生児~3か月になるまでの寝かしつけ遍歴 2024年2月に次男を出産し、男の子2人育児に奮闘中です。子どもが2人になって、まず不安になったのが寝かしつけでした。この記事では次男が新生児~3か月になるまでの寝かしつけの様子をまとめてみました。2人育児がどんな感じなのか不安に思っている... 2024.06.17 子育て
子育て タントにチャイルドシート2台とベビーカーを載せたらこんな感じです【3歳差兄弟の子育て】 私は最寄り駅まで徒歩30分のアパートに住んでいて、主な移動手段は車です。我が家では車を2台所有しています。1台目:普通車/7人乗り/夫の通勤で使用2代目:軽自動車/タント/4人乗り/保育園の送り迎えや買い物で使用タントは、主に私と子ども2人... 2024.05.02 2024.06.18 子育て
子育て 3歳長男と1年間イレブンカットに通った感想 長男は2歳11か月の時にイレブンカットで美容院デビュー長男を初めてイレブンカットに連れて行ったのは、2歳11か月の時でした。それまでは自宅でセルフカットをしていました。でも1~2歳の子どもの髪を切るのってめちゃくちゃ大変ですよね(*_*;我... 2024.04.19 子育て
子育て 長男が保育園で使う通園バッグと水筒、私はこうやって選びました【入園準備】 長男が保育園の年少さんになりました4月から長男が保育園の年少さんになりました。保育園には昨年から通っているので、がらりと今までと違う生活になるわけではありません。ただ、0~2歳の乳児クラスと3歳以上の幼児クラスでは、持ち物や過ごし方ががらり... 2024.04.18 子育て
妊娠・出産 第2子の男の子を出産しました! 2024年2月末に、第2子の男の子を出産しました。長男とは3歳差です。これからかなりにぎやかになりそうです♪今後は2人育児についても、大変だったこと(たくさんあるんだろうな…)、便利だったもの、助けられたことなど書いていけたらと思います。よ... 2024.04.17 妊娠・出産
妊娠・出産 妊娠9か月で始まった恥骨痛が辛い…少しでもラクに過ごすために試した対処法 妊娠9か月で突然始まった恥骨痛妊娠9か月になり、だいぶお腹が大きくなってきました。大きなトラブルもなく、赤ちゃんも順調に大きくなってくれていて何よりだったのですが、妊娠9か月になったとたんに、恥骨のあたりに痛みが出てきました…。妊娠後期の恥... 2024.01.27 2024.02.14 妊娠・出産
子育て 図書館での子どもの絵本選びの時間を削減!絵本は予約しておくと便利! 図書館での子どもの絵本選びに時間が掛かりすぎる寝る前の絵本の読み聞かせのために、定期的に図書館に絵本を借りに行きます。図書館にあるたくさんの絵本の中から、「息子の年齢にちょうどいい内容で、ちょうどいい長さで、息子の好きそうな題材の絵本」を探... 2024.01.20 2024.01.27 子育て
家事 食洗機はもったいぶらずにガンガン使え!食洗機の使い方を見直して家事がラクになった話 食洗機があるのに、なかなかラクにならなかった原因ちょうど1年前に購入した食洗機。購入前よりも食器洗いの頻度が減りました。が!食洗機があるのに、なんだかあまりラクになっていないような…?相変わらず料理をした日は後片付けが憂鬱だったし、夫が帰っ... 2024.01.17 家事
子育て 教育ママ以外にも♪「公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか?」は子どもとの関わり方を学べる本でした 「公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか?」杉政光子タイトルの通り、東大に合格した3兄弟のお母さんが実際に取り組んでいたことをまとめた本です。3兄弟とも公立小・中・高から東大合格、というのがすごいですよね。私は息子に東大に... 2024.01.14 2024.01.27 子育て
料理・調理家電 久世福商店の万能だしで味噌汁のレベルが爆上がり!おうちごはんをおいしくしたい時や贈り物にもおすすめ♪ 自分で作る味噌汁が、なんだかパッとしない…飲食店の味噌汁ってめちゃめちゃおいしくないですか?外食に行くたびに、「うちの味噌汁と何が違うんだろう…?」と不思議に思っていました。味噌を変えてもあまり変わらず、毎日家事に育児に忙しいので1からだし... 2024.01.13 2024.01.14 料理・調理家電