共働き 時短ワーママの平日タイムスケジュール【1歳5か月】 1歳5か月息子を育てながら時短(8時半~15時半)で働いています。 そんな時短ワーママの平日のタイムスケジュールをまとめてみました。 ざっと書くとこんな感じです。 16:30~17:00 帰宅 17:00~17:30 息子の... 2021.11.05 共働き子育て家事
子育て 【1歳4か月】息子が保育園でお友達に噛まれました 1歳4か月の息子が、保育園でお友達に腕を噛まれてしまいました。 息子が噛まれたと聞いた時の感想は、 やっぱり1歳児って噛むんだ…('ω') でした(笑) 最近はしなくなりましたが、少し前までは息子も私の腕やら肩やらを... 2021.10.28 子育て
暮らし 子育て中でも若々しくありたい!イデアアクトRのプロジェマックスシリーズを5日間使ってみた口コミ・レビュー【PR】 20代後半になり、エイジングケアが気になり始めました。 子育て中で毎日慌ただしい私でもできそうなエイジングケアはないかな?と思っていた時に見つけたのが、イデアアクトRのプロジェマックスシリーズでした。 今回、5日間お試しできるプロジ... 2021.10.11 暮らし
暮らし 自動車保険は毎年相見積もりをとって比較検討するべき!保険の見直し結果の具体例紹介 今回は自動車保険のお話です。 私は軽自動車を所有して5年目になります。 1年前に「お金の大学」を読んで保険について勉強し、保険の見直しをしました。 最近も本屋さんでよく見かけますよね(^^) 私はネット保険にかえて、... 2021.09.16 暮らし
暮らし ネット通販でコンタクトレンズを買うために眼科で処方箋のもらう方法【節約】 毎日コンタクトレンズを使用していると、結構お金がかかりますよね。 私は今まで家の近くの眼科でコンタクトレンズを購入していましたが、定価でしか買えない・現金払いしかできないことをずっと不満に思っていました(;´`) コンタクトレン... 2021.09.09 暮らし
暮らし 20代後半女性のモデルナワクチンを受けて出た副反応をまとめました【体験談】 2021年7月と9月に、モデルナのワクチンを2回接種をしました。 この記事では、20代後半の私のモデルナワクチン接種の体験談をまとめています。 なかなか体験することのない出来事なので、備忘録として記録しました。 私がモデルナワクチ... 2021.08.29 暮らし
料理・調理家電 ホットクックを使いこなせない人はどんな人?かつてホットクックを使いこなせなかった私が特徴をまとめてみました 我が家ではSHARPの「ヘルシオ ホットクック」を愛用しています。 結婚前に夫が買ったもので、結婚当初「ホットクックを使いこなそう!」と意気込んだのですが、使いこなせず…。 宝の持ち腐れ状態になっていました。 しかし、... 2021.08.15 料理・調理家電
子育て ALBUS(アルバス)を1年間使って感じたメリット・デメリット【子どもの写真整理】 ALBUS(アルバス)は毎月8枚、無料でましかく写真をプリントできるサービスです。 私は出産をきっかけにALBUSを使い始めて、2021年8月時点でALBUS歴が1年3か月になります。 最近やっとフォトアルバムが1冊完成しました(*... 2021.08.10 子育て
料理・調理家電 生食できるかぼちゃ「コリンキー」を食べてみた! みなさん、コリンキーって知っていますか?コリンキーはかぼちゃの品種のひとつで、生食できる黄色い野菜です。家族で岐阜に遊びに行った時に立ち寄った、「たかすファーマーズ」という地元の野菜やお土産を取り扱っているお店で見つけました。初めて見る... 2021.08.07 料理・調理家電
共働き 育休明けのワーママは欠勤ばかり?復職してから2か月の出勤状況をまとめてみた 1歳息子を保育園に預けて復職してから、2か月が経ちました。最初の1か月は「本当に育休明けたのか?」ってくらい欠勤して家にいましたが、2か月経ってだいぶ出勤できるようになりました!とはいえ、何の前触れもなく発熱して、4日連続欠勤とか普通に... 2021.08.05 共働き子育て