親族の結婚式で着物の宅配レンタルを初利用。遠方からの参列でも荷物が少なく済んで便利でした♪

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
雑記
雑記
スポンサーリンク

弟の結婚式で、初めて着物の宅配レンタルを利用しました。

遠方からの参列でしたが、着物の宅配レンタルサイトRENCA(レンカ)を利用して着物を式場に直接送ってもらい、当日の手荷物を増やすことなく、素敵な着物を着ることができました♪

この記事では、着物の宅配レンタルサイトRENCAの注文~返却までの流れと、利用した感想をまとめました。
着物の宅配レンタルのおかげで手間なく素敵な着物を着られて、いい思い出になりました(^^)

RENCA(レンカ)を選んだ理由

着物を宅配レンタルできるサイトはいろいろありますが、今回RENCAを選んだのは私の希望条件にぴったりの着物があったからです。

レンタルする日程、価格、好みの色・柄、着丈すべての条件の合う着物がなかなか見つけられず、希望条件にぴったりの着物があったのがRENCAでした。

着物はパーティドレスのレンタルと比べて高額なものが多いですね。。
予算に合った着物を探すのが大変でした(^^;)

私の利用した着物は黄色の色留袖で、料金は税込15,800円でした。
高額なものだと7万円以上のものもあり、掲載されている着物の中では低価格な着物でした。
それでも実際に届いたものはとても綺麗な着物で、十分素敵でした!

着用後の写真ですが…。とてもキレイなお着物でした!

RENCA以外にもいろんなサイトの着物を見てみました~。
お店によって取り扱っている着物が違うので、複数見るのがおすすめです!

RENCA(レンカ)の着物レンタルの流れ

着物を注文する前に決めておきたいこと

着物を注文する前に決めておきたいことが2つあります。

  • 着付けをどこでするかと、着物の送り先
  • (式場で着付けする場合)式場から宅配便を送ってもらえるか

着付けの場所と着物の送り先

着付けする場所によって着物の送り先も変わります。

  • 自宅で着付けする → 自宅
  • 式場で着付けする → 自宅 or 式場(要確認)
  • 美容院で着付けする → 自宅 or 美容院(要確認)

式場や美容院で着付けをする場合は、新郎新婦に着物を直送して問題ないか、問題ない場合はどこに直送したらいいかを確認しておきましょう。

私は式場で着付けしてもらうことにしたので、式場に直送してもらいました。

着付けのできる美容院探しにはホットペッパー ビューティーがおすすめ。
ヘアセットはもちろん、着付けで検索することもできますよ!
Webで空き状況の確認と予約が簡単にできるので使いやすいです♪

式場から宅配便を送ってもらえるか

着物レンタルの返却は、届いた段ボールに着物を詰め直し、宅配便で送り返して完了です。

着物を式場に届けてもらい式場で着付けをした場合、結婚式の後に脱いだ着物を段ボールに詰め直し、そのまま式場から発送してもらえれば、帰りも手ぶらで帰ることができます。

というか、式場で発送してもらえないと着物の入った段ボールを持って帰らないといけないので、めちゃくちゃ大変です(^^;)

式場から宅配便を送ってもらえるか、前もって確認しておきましょう。

注文~発送まで

着物レンタルの注文は方法は通常のネット通販と一緒なので簡単です♪

レンタルしたい日程、着丈、色、柄などで検索し、条件に合った着物を探します。
着物なので年代などの項目もありました。

レンタルしたい着物を選択し、送り先や決済情報を入力したら注文は完了です。

着物と一緒にバッグや草履など必要なものはすべてレンタルできます。
ただし、着付けしてもらう式場や美容院から持ってくるように言われたものと相違ないか、しっかり確認してください。

私はフェイスタオル3~4枚と腰紐1本(レンタル内容は4本でしたが、式場から5本持ってきてほしいと言われた)の2点は持参しました。

ここまでできたら着物の手配は完了です!
あとは当日式場に行くだけでOK!

発送日には登録したメールアドレス宛てに発送完了メールが届きます。
このメールに伝票番号の記載があるので、ちゃんと届いているか確認しましょう。

挙式当日

挙式当日、着付けの予約時間に式場に行くと、着付け担当の方が段ボールから着物を出してくれていました。

持参したフェイスタオルと腰紐1本以外は漏れなく入っていて、無事着付けしてもらうことができました(^^)

挙式後 着物の返却

挙式後はすぐに着物を脱ぎ、着物を返却する準備をしていきます。

段ボールには着物一式と一緒に、

  • 返却時のチェックリスト
  • 段ボールをとじるテープ
  • ヤマト運輸の着払い伝票

の3点が入っているので、これを使って返却の準備をします。

段ボールをとじるテープを入れてくれているのはかなりありがたいですよね。
出先で段ボールをとじられるテープって普通持ってないですもんね。

チェックリストはイラスト付きなので、知識がなくてもチェックできました。
着払い伝票もすでに印刷されているので、特に記入する項目はありません。

しいて言えば、チェックリストにチェックを入れるボールペンがあると便利です。

返却準備の流れはこんな感じです。↓

  1. 着物を脱いで元の段ボールに詰める
  2. 入れ忘れがないかチェックリストにチェックする
  3. 段ボールをとじて着払い伝票を貼る
  4. 式場の方に送ってもらうよう依頼する

慣れていないので着物を脱ぐのとチェックリストでの確認に手間取りましたが、必要なものがすべて入っていたので途中で困ることはありませんでした。

着物をたたんで箱に戻し、チェックリストを入れて封をしたら完了!

着物を宅配レンタルするメリット・デメリット

着物の宅配レンタルのメリット

行き帰りの荷物を減らせる

1番助かったのは、行き帰りの荷物を減らせたこと。

着物はかさばるので、もって移動するのはとても大変です。

しかも今回は遠方からの結婚式参列。(しかも子連れ!)
着物なしでもかなりの大荷物だったので、かなーーーり助かりました!

遠方からの参列の場合は荷物が多くなりがちですよね。
減らせる荷物はできる限り減らしたいですね!

式場で借りるより低予算で済む

式場で着物を借りることもできましたが、式場で借りるとかなりいいお値段がします。
母は式場で着物を借りたんですが、10万円ほどしたそうで…。

いいお着物なのは分かるんですけどね…。
だいぶお財布に厳しい…。

着物の宅配レンタルは価格のものだと10,000円~なので、できるだけ低予算で抑えたい私のような人にはとてもありがたいサービスでした。

着物の宅配レンタルのデメリット

当日まで中身を確認できず不安だった

デメリットは式場に直送の場合、当日まで中身を確認できないこと。

入れ忘れや着物の汚れ、間違いなどトラブルがあったら対応できません。
トラブルが起こる可能性がゼロではないですが、そこは自己責任です。

式場からもトラブルを防ぐために、自宅で中身を確認してから持ってきてもらう方が確実だという案内はありました。

心配な方は、自宅に届くように注文した方がいいかもしれません。

まとめ

遠方での結婚式参列でも、着物の宅配レンタルを利用することで手間なく着物を着ることができ、いい思い出になりました♪

・着物の宅配レンタルサイトを複数見て、条件に合う着物を探す
・注文前に着付け場所と着物の送り先を決めておく
・式場で着付けする場合、宅配便を送ってもらえるか確認しておく
・レンタル内容と着付け場所から言われた持ち物が一致しているか必ずチェック
・返却に必要なものもすべてそろっていて安心。ボールペンがあるとなおよし。

結婚式で着物を着ようか迷っている方は、ぜひ一度検討してみてください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました