ホットクック

【ホットクック】お弁当にも◎鶏もも肉とさつまいもとレンコンの甘酢炒め

ホットクックで鶏もも肉とさつまいもとレンコンの甘酢炒めを作ってみたら、おいしくできたので作り方を記事にしました(^^)材料と調味料を切って入れるだけでできます。お弁当にも使えます!よかったら参考にしてみてください♪【ホットクック】鶏もも肉と...
ホットクック

ホットクックでメカジキの煮つけ。しっかりめの味付けでごはんが進みます

ホットクックは魚料理も作れます。ラクに魚のレパートリーを増やせるのも魅力のひとつ。今回はメカジキの煮つけを作ったので、レシピを紹介します。地味めですが、「健康・簡単・おいしい」の3拍子が揃ったメニューです(^^)【ホットクック】メカジキの煮...
ホットクック

【ホットクック】お弁当にぴったり♪豚ひき肉とニラとにんじんのスタミナ丼

ホットクックで簡単に作れるスタミナ丼のレシピです。忙しい日のごはんやお弁当にぴったりなので、ぜひ作ってみてください(^^)ホットクックで作る豚ひき肉とニラとにんじんのスタミナ丼下記のレシピを参考に作りました。元のレシピにはにんじんは入ってま...
暮らし

【ケンタッキー】店内飲食で注文したチキンを食べ切れなくても大丈夫。持ち帰り用の袋をもらえたよ

先日、家族でお昼ごはんを食べにケンタッキーに行きました。とてもお腹が空いていて、チキンがいくつも入っているセットを購入しましたが、量が多すぎて食べ切れず、大きなチキンが2個も余ってしまいました(*_*;お腹が空いている時ってなんで食べられる...
ホットクック

ホットクックで作る親子丼が超簡単!我が家のお弁当の定番メニュー

我が家のお弁当の定番メニューのひとつが親子丼です。材料が少ない上にホットクックで簡単に作れるので、2年前からヘビロテしています。「お弁当作らないといけないけど今日は疲れたなあ…よし、親子丼にしよう!」親子丼を作る時はだいたいこんな感じのテン...
暮らし

稽留流産で掛かった費用をまとめました【9週までの流産/流産手術/医療保険】

2023年1月に稽留流産が分かり、2月に手術を受けました。流産が発覚した時にはとてもショックでしたが、あれから2か月が経ち、身体的にも精神的にも落ち着いてきた今日この頃です。日にち薬って本当ですね。この記事では、今回の流産でかかった全費用を...
ホットクック

ミールキットKit Oisixを使ってみた!平日ごはんには厳しい…でも週末ごはんに使うのはアリ!

以前から興味のあったOisix(オイシックス)のおためしセットを購入してみました。おためしセットの中でも楽しみだったのが、ミールキットKit Oisixです(^^)【Kit Oisixとは?】オイシックスで注文できるミールキット。必要な食材...
ホットクック

オイシックスのおためしセットは5,000円以上おトクだった!注文する価値アリです!

ずーーーっと気になっていたOisix(オイシックス)のおためしセットを頼んでみました(^^)主婦として気になるのは、値段に対しておトクなセットなのかどうかですよね!オイシックスの通常の価格に対して、おためしセットがどれだけおトクなのかも調べ...
子育て

寝かしつけ後の見守り用に使っているアプリ「アルフレッドカメラ」【無料アプリ】

メゾネットタイプのアパートに引っ越しをしてから、息子の寝かしつけ後に2階の寝室から1階のリビングに降りて過ごすようになりました。階が違うと、息子が起きたり泣いたりした時に気付けないのでは…?と心配です(*_*;)そこで最近は、「アルフレッド...
子育て

2歳息子と五右衛門でランチしてきました【未就学児向けキッズセット紹介】

2歳の息子と五右衛門でランチしてきました。五右衛門といえば、ちょっと豪華でおしゃれなパスタ屋さん。子連れで行くイメージはありませんでしたが、2歳息子でも食べられるキッズセットがあり、子連れでも外食を楽しめました(^^)五右衛門のお子さまセッ...