前日準備でスムーズに!自宅で簡単に済ませるお食い初め【難しくない】【百日祝い】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
自宅 お食い初め 簡単 子育て
子育て料理・調理家電
スポンサーリンク

息子が生後100日を迎えたので、自宅でお食い初めをしました。

家族3人でかなり簡単に済ませましたが、たくさん写真を撮って思い出に残る1日になりました(^^)

自宅で簡単に済ませた我が家のお食い初めメニューを紹介します♪

お食い初めで用意したメニュー

お食い初めは鯛、お赤飯、お吸い物、煮物、香の物の5品を用意するのが基本とのこと。

勉強不足で香の物=漬物だとわかっておらず、酢の物を用意してしまいましたが、今回は一汁三菜そろってるからよしとしました(;^ω^)

我が家で用意した5品はこちら。

f:id:kinalife:20200905061515j:plain

【我が家のお食い初めメニュー】

  • 焼き鯛
  • お赤飯
  • 花麩とわかめのお吸い物
  • 筑前煮
  • 紅白なます

ネットでお食い初めの画像などを検索してみると、お吸い物にはまぐりを使ったり、煮物のにんじんを飾り切りをしたりしているものをよく見かけました。

どこまでこだわるか迷いましたが、今回は自宅でやるだけだしいっか!ということで、我が家ではお吸い物のはまぐり→花麩、にんじんの飾り切りは乱切りにして時短しました。

焼き鯛:事前に手配/ネットで購入

f:id:kinalife:20200905054419j:plain

自分で準備するのも難しくないと聞きましたが、今回は楽天で注文しちゃいました。

普段こんな風に鯛を注文することがないので、届いて見てみたら本当に大きくてびっくり!
立派な鯛のおかげで、お祝いの雰囲気が出てよかったです(^^)

\私が注文したお食い初め用の焼き鯛です/

 

お赤飯:当日準備/お赤飯の素を使用

お赤飯は、お赤飯の素を使って炊きました。
2合炊き用。混ぜて炊くだけなので簡単でした。

花麩とわかめのお吸い物:当日準備

はまぐりを省略し、花麸を使用。
まり麩でも可愛いと思います(*´`)

created by Rinker
¥1,738 (2024/09/18 11:00:10時点 楽天市場調べ-詳細)

筑前煮:前日準備

f:id:kinalife:20200905061107j:plain

筑前煮の具材は、鶏もも肉、ごぼう、にんじん、レンコン(水煮)、こんにゃく、干ししいたけ、冷凍枝豆を使用しました。

レンコンは水煮を使ったので皮むきの手間なし。
また、柔らかいので飾り切りしやすかったです。
飾り切りしたレンコンがあると一気に華やかに見えますね(^^)

スーパーに三つ葉やスナップエンドウが売っていなかったので、彩りを添えるために冷凍枝豆を使いました。
やっぱり緑色があると映えますね。

紅白なます:前日準備

f:id:kinalife:20200905061219j:plain

おめでたいイメージがある紅白なますをつくりました。

本来、香の物は梅干しなどを用意することが多いようです。
私は酢の物と勘違いしてしまい、紅白なますを用意してしました。

まあおめでたい感じがするからいいか!

火を使わない簡単メニューですが、当日の負担を軽くするために前日に準備しておきました。

本格的なお食い初めをするなら、お食い初めセットを買うのがラク!

私は自宅でこぢんまりお祝いしたので、料理はかなり省略しました。

でも両親とお祝いする予定でちゃんとした料理を用意したい場合は、鯛+お料理+祝箸や歯固めの石がセットになったお食い初めセットを買うのがおすすめです。

産後100日のお母さんって、夜泣き対応で寝不足だったり、からだもまだ本調子ではなかったり、しんどい時期でもありますよね。

からだはしんどいけど、子どものお祝いはちゃんとやりたいという方は、無理せずにこういうセットを買って、こぢんまりとお祝いするのでも十分だと思います。

手の込んだお料理は体調が戻ってからでも全然遅くないので、無理せず、こういうものに頼ってみてくださいね。

まとめ

いろいろと省略してのお食い初めでしたが、息子とのいい思い出になりました。
可愛い写真もたくさん撮れたので、簡単にでもやってよかったです(^^)

お食い初めってなんだか大変そうだな~と思っている方に、こんな手抜きでもいいんだよ!と伝えられたらいいなと思い、この記事を書きました。

これからお食い初めをする方の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました