ヘルシオウォーターオーブン

ヘルシオで殻付き牡蠣を蒸したら簡単においしく食べられました!【ふるさと納税】

北海道湧別町にふるさと納税して、牡蠣を頂きました(^^)殻付きの牡蠣を自宅で食べるのは初めてでしたが、ヘルシオで蒸したら簡単においしく食べることができました♪北海道湧別町にふるさと納税してもらった生牡蠣ふるさと納税でもらった牡蠣のリンクと情...
ヘルシオウォーターオーブン

ヘルシオで山本ゆりさんのハッシュドブロッコリーを作ってみました!

大好きな料理ブロガーの山本ゆりさんが紹介していた、「ハッシュドブロッコリー」をヘルシオで作ってみました!以前フライパンで作ったことがありますが、すごくおいしかったです(^^)ちなみに、今回ヘルシオで作ってみようと思った理由は新居にガスコンロ...
ホットクック

ホットクックで簡単おでんづくり。ほったらかすだけでしみしみの大根ができて最高!

冬になると、毎年ホットクックでおでんを作っています。長時間ぐつぐつ煮込まないといけないおでんも、ホットクックならおまかせ可能です。簡単においしくできて、リピートしまくっているおすすめメニューです(^^)この記事では、ホットクックで作るおでん...
ホットクック

【ホットクック】鶏肉と白菜のとろとろ煮 寒い時期にぴったりのほかほかレシピです

何気なくホットクックで作った鶏肉と白菜のとろとろ煮がおいしかったので、レシピをまとめました。小さめに切って薄味にすれば幼児食にも使えますよ~◎ホットクックで作る、鶏肉と白菜のとろとろ煮参考にしたレシピはホットクックじゃなく、お鍋で作るレシピ...
子育て

退職前の有休消化期間、保育園に登園してもいいのか?問題

退職前の有休消化中、保育園を利用していいのか問題私は今月退職予定ですが有休が何日か残っていて、有休消化期間中の保育園どうしよう…とずっともやもやしていました。息子が体調を崩して私の最終出勤日が後ろにズレても大丈夫なように、退園日を引っ越し前...
ホットクック

ホットクックの稼働率を上げるには味噌汁を作るのがおすすめです

ホットクックで味噌汁を作るとめっちゃ便利という話我が家では、初期のホットクック KN-HT99Aを使っています。ホットクック歴も長くなってきましたが、少し前までホットクックの稼働率の低さに悩んでいました。正直なところ、ホットクックの便利さが...
ヘルシオウォーターオーブン

ヘルシオのパンあたため機能が便利!休日の朝にまるで焼き立てみたいなパンが食べられる♪

ヘルシオのパンあたため機能を使ったことがありますか?「パンあたためるくらいならオーブントースターでできるしな…」と、あまり気に留めていなかったのですが、先日使ってみたところ、前日に買っておいたパンが焼きたてのようになり驚きました(゜゜)この...
ヘルシオウォーターオーブン

ヘルシオで作るちゃんちゃん焼きのレシピ紹介!簡単においしく作れます!!

「ヘルシオで何を作ったらいいのかわからない…」という方がいたら、ぜひ作ってみてほしいのがちゃんちゃん焼きです。ちゃんちゃん焼きはヘルシオですごく簡単に作れるんです。下準備は ①材料を切る ②調味料を混ぜ合わせる の2つだけ!ヘルシオで作る焼...
子育て

2歳息子と焼肉へ!子ども用に注文したメニューと反省点まとめ【あみやき亭】

2歳になったばかりの息子と一緒に、あみやき亭に行ってきました(^^)私と夫が焼肉に行くのはなんと、3年ぶり!息子が生まれた頃から「焼肉行きたいね~」と言っていたんですが、子どもを連れての焼肉ってハードルが高く…。正直2歳でも大丈夫なのか心配...
ヘルシオウォーターオーブン

【ヘルシオ】忙しいママにおすすめの簡単メニュー5つ!ヘルシオ買ったらまずはこれを作ろう

ヘルシオを買ってから1か月が過ぎましたが、便利すぎてびっくりしています(゜゜)時短で働きながら平日はワンオペ育児、週末もときどきワンオペ育児な我が家。1歳息子の様子を見つつ食事の準備をするのは至難の業です(^^;)台所にいられる時間が限られ...